
お知らせ
2025年8月24日
ハチの巣に注意
ハチの巣の駆除
ご自宅や敷地内にできたハチの巣は、その場所の所有者様または管理者様ご自身でご対応をお願いしております。
駆除には危険が伴いますので、無理にご自身でなさるのではなく、専門の業者に依頼することもご検討ください。
※その際は、費用が発生することをご了承ください。 「組合で業者を紹介していますので、ご利用ください。」
早期発見・早期駆除が安全です!
ハチの活動時期と、危険度
■4月から6月頃
この時期は、女王バチが新しい巣を作り始める時期です。ハチの数もまだ少なく、比較的安全に駆除できる時期ですが、それでも危険は伴います。
■7月から8月頃
働きバチが増え、巣がどんどん大きくなります。この時期の駆除は、非常に危険になりますので、プロに任せることを強くお勧めします。
■9月から10月頃
次の世代を育てる大切な時期に入るため、ハチはとても攻撃的になります。少し近づいただけでも襲ってくることがありますので、くれぐれもご注意ください。ご近所や通行人の方にも被害が及ぶ可能性があります。
■冬
働きバチは一生を終え、女王バチだけが巣を出て冬を越します。空っぽになった巣を処分する際は、冬眠中のハチがいないか、念のためご確認ください。除去した巣は、袋に入れて口をしっかりと縛り、燃えるゴミとして処分してください。